【2023年12月】DEL’IMMO(デリーモ)の口コミ・評判

口コミ・評判グルメ

DEL’IMMO(デリーモ)の口コミ・評判、メリット・デメリット、特徴について、まとめました。よろしければ参考にしてください。

⇨ DEL’IMMO(デリーモ)のクーポン 

DEL’IMMO(デリーモ)の特徴


  • DEL’IMMOは、有名ショコラティエである、江口和明シェフのお店です。菓子の本場ヨーロッパにて、洋菓子の奥深さに触れた江口シェフはカカオとその素材の持ち味を生かし切ることに情熱を持つようになりました。このこだわりがDEL’IMMOのアイテムにふんだんに凝縮されています。

⇨ DEL’IMMO(デリーモ)の公式サイト

DEL’IMMO(デリーモ)のメリット

  • 通販での販売も行っている。
  • 価格がお手頃

DEL’IMMO(デリーモ)のデメリット

  • 楽天・AMAZONでの取り扱いはない。
  • 公式ホームページでの取り扱いのみである。

DEL’IMMO(デリーモ)の口コミ

  • デリーモいいですね。何気なく乗っている上のクルクルしてるチョコの所から最後までずっと美味しい。また、購入します。

 

  • お取り寄せしたデリーモの福袋を食べています。種類が多くて嬉しいです。めちゃくちゃ美味しいよー。ピスタチオホリックがやってるうちに店舗に食べに訪れたかったけど、今月末の予定が消えたのでいけません。残念です。

 

  • 日本に帰国したら、デリーモは確実に行きたいんだよな~。パパの家の近くなのに、前回、東京に行った時はコロナがやばすぎて行けなかったよ~。でも、お取り寄せで食べたフィナンシェが最高に激ウマだった。

 

  • あんまりにも美味しかったから、デリーモのお取り寄せリピート。無作為に入ってくるけど、ボンボンショコラは前回と同じかなぁ~全部のアイテムが超超絶美味だからいいけど、他のアイテムも食べてみたいし、お店に行くしかないのがな~友達と気軽に会えるわけでもない状況だから、パフェと買物の為だけでは行けねぇよ~

 

  • DEL’IMMOはどこもかしこも人気店なのに、そんなに積極的に多店舗展開していないのは、それなりに出店立地条件を選んでるんだろうか。ここも大丸東京店という、東京駅周辺だとかなり集客力がある場所に、入れ替わりで出店していた。大丸東京店の各階カフェは場所は皆同じなのだが、階によっては結構な広さに差がある。この店は、吹き抜けもあったりして、少し狭くて、以前のお店も少し薄暗いどっちつかずな感じになってたように思う。それだけに、お客さんは来るだろうが、なかなか採算を考慮していくとで難しそうな場所ではある。ただ、DEL’IMMOの強みは、お茶の時間に普通のケーキセットよりも単価の高いパフェのほうがより多く売れるであろうという点にある。このパフェも、季節ごとのパフェのほかに、高価格帯のスペシャルなものも用意してるため、客単価は良さそうである。今回はランチセット+パフェを頼みました。カトラリーがこのお店のために、わざわざ作った袋に入って出てきます。面白い仕掛けや量はそれほどではないのだが、味は良いほうだと思います。サラダつきで1500円前後であった。立地を考えてもかなりと強気な価格設定なので、それなりに映えるようにはされている。パフェは他店舗同様、定番のおいしさでした。ここでしか味わえない感じをどのくらい出していけるかはやはり難しいかもしれないが、観光客は季節問わず、常に入ってくれると思う。

⇨ DEL’IMMO(デリーモ)のクーポンをチェック

タイトルとURLをコピーしました