【2023年12月】ぷりんと楽譜の口コミ・評判

口コミ・評判エンタメ

ぷりんと楽譜の口コミ・評判、メリット・デメリット、特徴について、まとめました。よろしければ参考にしてください。

ぷりんと楽譜の特徴



  • ぷりんと楽譜は楽譜pdfの販売ダウンロードサイトである。J-POPやアニメ最新曲など10万点以上のピアノ楽譜があり、1曲でも異なるレベルやアレンジが複数あり、初心者から上級者まで満足できる楽譜です。さらに定額で楽譜見放題かつ、ダウンロード料金半額になるサブスクリプションプランも用意されています。サブスク加入で損してしまう人は、ひと月1曲しか楽譜を見ない人くらいで、定期的に新しい曲を弾きたい多くの人におすすめできる内容のサービスです。プランはライトプラン(480円/月)とスタンダードプラン(990円/月)の2つがある。

⇨ ぷりんと楽譜のクーポン・公式サイト

ぷりんと楽譜のメリット

  • 10万以上のピアノ楽譜がある。
  • 最新人気曲の楽譜化が断然早い。
  • ネット購入だから、すぐに閲覧ができる。
  • タブレットで閲覧、コンビニでもプリント可能である。
  • 1曲だけ数百円で購入できる。
  • サンプル楽譜や動画を見て決定できる。
  • 同じ曲でも入門から上級までレベル別に用意されています。
  • 週替わりで3曲から1曲無料ダウンロード可能である。

ぷりんと楽譜のデメリット

  • 定額プラン対応楽譜は約5万点である。
  • タブレットじゃないと見づらいことがある。
  • 印刷は購入が必要(通常の半額)である。

⇨ ぷりんと楽譜のクーポン・公式サイト

ぷりんと楽譜の口コミ

  • ヤマハの「ぷりんと楽譜」がドン引きするレベルで使いにくかったよ。買い切りはもちろん、定額プランで見放題なところはすごく評価できる。サービスの狙いはむっちゃくちゃ良い。ただし、本当に使いにくい。「ユーザーに使わせる気ないよねー!」と実際に叫んじゃいました。普通、アプリだけで楽譜まで飛べるものと思うじゃないですか?これが定額プランの場合だと飛べないんだな。わざわざブラウザ起動して、そっちの方から楽譜にアクセスしないといけません。お気に入りに登録していないと、わざわざ検索かけないといけないのはもちろん、登録数に上限があるのもアホですわ。マジで理解できんイミフ。開発側のスタッフさんはこのアプリ使ってみたことある?楽譜にメモできないのもバッドですよ。ピアノ初心者は本当にお断りなんでしょうね。どうやって使えってんだよ。楽譜もiPadで見にくいのと、Simply Pianoの完成度の高さが余計に際立つ。
  • ちょっと思いついて弾いてみたくなった曲の楽譜を入手するのにとても便利な「ぷりんと楽譜」ですが、今まで購入したあとダウンロードしてからプリントアウトして紙ベースで使っていました。今、娘の7月の連弾発表会に向けて練習中の「I LOVE…」です。紙ベースでこのまま使ったり私はプリントアウトした紙楽譜をi PadのアプリPiascoreにスキャンして保存して電子化して利用したり。スキャン失敗すると曲がったり大きすぎたり端っこ歪んだり(笑)それが、今日はさらに進歩していることに気が付きました!!ぷりんと楽譜から、iPadで購入→ダウンロードしたらそしたらほんの1秒くらいでもうPiascore に楽譜が入っちゃってる‼️こりゃすごーい!!スキャンして取り込むの、けっこう手間だったけどこれだったら1秒だったよ!!すぐに快適に弾いて遊べるルンルン今回急に思いついてダウンロードしてみたのはVanessa CarltonのA Thousand miles10分くらいしか練習してないけど思いついてから弾くまでのスピード感にテンション上がってるので勢いで動画アップしちゃう(笑)
  • iOSのアップストアも評価8と悲惨です。レビュー覗いてみたら私と同じように感じた人たちの意見で溢れてました。「星1すらつけたくない。」「改善の余地しか見当たらない。」というレビューがあって、ぼくも同じように思いましたね。
  • 初心者お断りのアプリですね、使い勝手が悪すぎるので、とりあえず無料期間で解約決定。狙いはめっちゃ良いと思うため、もっとユーザーに優しいアプリにしてください。
  • 不満点を挙げると、「お気に入りに登録できる上限数が決まっている」「楽譜にメモができない」「タブレット画面が見にくい」まだまだありますがこの辺にとどめておきます。

⇨ ぷりんと楽譜のクーポン・公式サイト

タイトルとURLをコピーしました