【2023年12月】stasher(スタッシャー)の口コミ・評判

口コミ・評判ライフスタイル

stasher(スタッシャー)の口コミ・評判、メリット・デメリット、特徴について、まとめました。よろしければ参考にしてください。

stasher(スタッシャー)の特徴



  • 密閉をかなえるピンチロックシステムがついている。
  • 幅広い温度帯に対応(耐熱温度:250℃、耐冷温度:-18℃)している。
  • バクテリアが繁殖しにくい材質である。
  • 洗浄して何度もリユースができる(およそ3000回使用可能)。
  • 3つのサイズと豊富なカラーバリエーション展開している。

stasher(スタッシャー)公式サイト

stasher(スタッシャー)のクーポンをチェック

stasher(スタッシャー)のメリット

  • 耐熱温度の広い範囲をカバーしている。
  • 食洗機の洗浄可能。
  • 約3,000回使える耐久性をもっている。
  • 納品が早いため、急いでいる場合でも安心。
  • カラーバリエーションが豊富である。

stasher(スタッシャー)のデメリット

  • リサイクルするのに手間と費用がかかる
  • 食費品のにおいや色が移りやすいことがある。
  • 値段が割と高い。

stasher(スタッシャー)公式サイト

stasher(スタッシャー)のクーポンをチェック

stasher(スタッシャー)の口コミ・評判

  • シリコンバック系は初めてなのでセットを購入しました。保存容器としては、今のところ問題なく使えています。ただ、口が広く開かないので洗いにくく乾かしにくい。食洗機に入れると洗うのは可能だが他の皿やコップは乾いてるにもかかわらず、(形状の問題で?)これだけビショビショのままです。結局乾燥は洗濯物と同じく干す感じにしてますが、そうすると水滴の跡が残るため、使用前は(洗っていても)アルコール消毒をしてから利用する感じになってます。この商品が不満という程でもないのですが、次は別のメーカー品を試してみようと思っています。

 

  • 離乳食の冷凍保存に繰り返し使えるのは便利だなと思い購入しました。どのサイズが良いのかわからなかったのでスターターセットにしておきましたが、サンドイッチが一番使いやすいかなと?自立するタイプは離乳食を持ち運ぶ時にお皿なども一緒に入れられるため良かったです。市販の離乳食を出先で湯煎で温めることもできるため、買って良かったと思います。サンドイッチサイズを追加で購入する予定です。

 

  • 噂のスタッシャー、やっと購入しましたよ。使いかけの野菜をポリ袋やらラップやらでくるむと、使い切ったときに毎回ゴミが出るのでどうにかしたかったんですけど、これで解決です。スープなどをこの中に入れる勇気はまだないのですが、ゴミ減らしにはかなり役立ってくれそうです。洗ったあとの乾燥が本当に多少なのですが面倒に感じます。まぁ、でも概ね満足です。

 

  • 料理のレパートリーも増えそうです。食洗機がなくて手洗いで使っていますが、サッと洗えます。一番小さいサイズは、アウトドアの際にスマホを入れておくのにも丁度いいかなと思いました。今後選べるカラーが増えることがあるならば、またこちらから購入します。それと、注文してすぐに手元に届く、迅速な対応なのでとても嬉しかったです。ちなみに、ホワイトの方を購入させていただきました。ホワイトですと中身がわかりやすいです。届いた後に、早速使ってみて、マチがある方が使いやすかったので、次回は、マチありの方にしようと思いました。少しドキドキしましたが、口をキッチリ閉めたら、汁物もこぼれませんでした。

 

  • お風呂でスマホに入れた音楽を聴いたり、動画を観たりするのに今まではジップロックにスマホを入れて使っていました。ですが、爪が当たってジップロックに傷をつけてしまうたびに捨て続けることに抵抗を覚えたことと、ジップロックを使い捨てているうちにこちらのシリコンバッグが買えるのでは?と考え、購入してみました。弾力があり、口元が少々開けにくく、あまり口が開きませんが密閉性は抜群で、袋自体に表面の厚みがかなりあり、引っ掻き傷も付きにくく丈夫です。しっかり口を閉じれば水も入ってきません。スマホケースやケーブル入れにするにはなんだか勿体無いかも、と感じるくらいです。動画や音楽を再生するのに使用する際は、袋に入れる前に予め起動して置いてから袋に入れるのを勧めます。

stasher(スタッシャー)公式サイト

stasher(スタッシャー)のクーポンをチェック

タイトルとURLをコピーしました