スタジオマリオの口コミ・評判、メリット・デメリット、特徴について、まとめました。よろしければ参考にしてください。
スタジオマリオの特徴
- スタジオマリオは子どもが心の底から楽しいと思える時間を作り、その子らしい表情を捉えること、心に残るプリントを写真という形で残すことを信条としている。大事にしていることは、カメラのチカラで、大切な写真と記憶を残すことであるとしています。
スタジオマリオのメリット
- 衣装は何着着ても無料です。
- 予約変更・再撮影も対応が可能である。
- 画像データも購入可能です。
- スタッフは子供写真のプロを揃えている。高品質な写真を実現します。
スタジオマリオのデメリット
- 和装に比べて洋装が少ない。
- 料金システムの改定でテーマ追加で追加料金が発生する。
スタジオマリオの口コミ・評判
- 端午の節句のクーポンで撮影をお願いしました。 私が見落としてたのがいけないのですが、増やせるアルバムには追加料金を支払う方法になると、撮影が終了した後に知りました。この時点で節句の衣装で撮影をして、背景も節句仕様になっており、お家ではなかなかこのような撮影できないので、スタジオマリオにお願いしたのですが、撮影の仕方が不満でした。 正直言って顔のアップ写真などは家でたくさん撮れます。 背景があるからこそ、写真屋さんでお金を払って撮りたいと思うのですが、背景の兜は全体が映らず、上が一部見切れていて残念でした。 息子もなかなか笑わず、硬い表情ではありました。しかし、笑う回数があまりないからこそわずかなチャンスをモノにしたいのです。しかし、笑ってる写真が兜が見切れた写真でした。 そして、私の確認ミスで増やせるアルバムに出来なかったので、誕生日クーポンに切り替えてもう一度だけ撮影させていただきました。 その件については大変感謝しています。 しかし、以前、上の子の時は着物も着れましたが、今回は着物はダメと言われました。 そこはまだ良かったのですが、またまた撮影の時に1sthappy birthdayという記載があるパネルがあったので、それをしっかり写して欲しかったのにアップばかり撮られて、birthdayが途切れた形でしか映っていませんでした。さすがに、撮影途中で言わせていただきました。 正直、こちらも誕生日クーポンに切り替えていただきありがたいと思いましたが、お金を支払って撮影を依頼しているのでもっと良い写真を期待します。 子供が笑わないのは、スタッフの方のせいではないと思いますし、しょうがないことかもしれません。それでも、数少ない写真の中から選びたいのです。 子供の機嫌も限界がきたので、この中から選びますと言いましたが、納得いく写真は一枚もなかったです。 次は違う店舗で撮影をしたいと思っています。
- 背景設定、装飾にセンスが無い。そして、異常に高い金額。なんで、この衣装にこの装飾なのか。棚に使えそうなアイテムがたくさんあるにもかかわらず。撮影データを見せてもらうと、一色のみの背景だけで手前にボヤけたケーキの上だけが写り込み、椅子に座らされてる我が子の画像。正直言って、自分で撮った方がマシだと思うくらいテンションが下がりました。最終的にこの背景とこれを飾って下さい自分で依頼しました。高いお金を払っているのに、それなりに納得のいく写真が無いのは問題だと思います。増やせるアルバムを購入したので使わないのも勿体無いですし、本当に最初からやり直したいくらい無駄な金でした。
- 今回は息子がハーフバースデーを迎えるため、記念撮影でスタジオを予約しようと思い色々調べ始めました。その結果、スタジオマリオの赤ちゃん撮影会キャンペーンを見つけました。「撮影」「選べるフォトグッズ」「WEB写真展に掲載」で3300円だったので余裕を持って撮影できるように朝一から予約することにしました。撮影当日、お店に行くとLINEとの連携が必要だと言われ、連携するのに時間がかかりました。LINE登録すると、メールアドレスと会員登録した時のメールアドレスが違うとかで連携ができず、なかなか撮影を始められませんでした。その時点で、夫は不満が溜まっていました。衣装を選ぼうとするも、そこまで可愛いのがなくて、マシなものを3着選ぶことになりました。撮影が始まると、ずっと子どもを椅子に座らせた状態で背景・服を替えて同じような写真を撮るだけでした。うつ伏せ、ゴロゴロしている写真は撮らないようでした。だんだん子どもが疲れてきて泣きだすと、なんとか泣きやませようとして、おもちゃを使って気を引くのに必死なスタッフさん達。いつもお仕事でやられているため、子どもの扱いには慣れてると思っていたのですが、泣きやむ→撮影を繰り返すだけで、子どももとうとう限界になり、ギャン泣きしました。するとベテランっぽいスタッフさんが出てきて子どもを抱っこして、あやながら寝かせました。ここは保育所かよ、と思いました。「一旦、寝かせた後で撮影しましょうか?」と提案されましたが、午後に予定が入っていたので、終わりにしてもらいました。写真を選ぶ時に、赤ちゃん撮影会キャンペーンではハーフバースデーの写真を選べないと言われ、ハーフバースデーの写真が欲しいなら別の商品を注文する必要があると撮影後に言われました。しかも高額なものでした。予算を抑えたいとお願いして、2カットのアルバムを購入しました。合計三万以上になってしまい、この日は一日中、落ち込みました。全てが終わったのはお昼すぎでした。後日、商品が出来上がった旨の連絡がお店から連絡が入りました。この連絡が何度もかかってきました。いつ取りに来るのか事前に連絡が欲しいと何度も言ってきたので、お店にこの商品を置いておきたくないということなのか。なんとも気分が悪くモヤモヤしました。スタジオアリスではこんなことはなかったのでショックでした。もう絶対にスタジオマリオは利用しません。
- 1歳の誕生日、七五三の時に利用したので、今回は、小学校入学の記念に利用させていただきました。撮影に関してはいつも問題なく、スムーズにして撮影して頂きました。ただし、今回はプランの説明が不十分で、疑問を抱きながら帰宅しました。次の日が定休日のため、他プランの説明がなかったことを、お店に問い合わせしてメール&カスタマーセンターへ連絡しました。その結果、再度プラン選定をさせてもらい、納得のいく金額を支払うことができました。スムーズな対応をして頂き、有り難かったです。始めに支払った時は不満がありましたが、丁寧な対応をしてもらったこともあるので、また利用したいと思います。
- 3歳男の子の七五三写真で利用したが、増せるアルバムを持ってており、アルバムに入れるのみで2〜6枚程の写真を考えており、予め電話で伝えていた。(子供のみで家族写真はなし)ところが、撮影を終えると高額な5〜10万のセットをごり押ししてくる。撮影が下手なせいで、気に入っている写真は5、6枚程度、このことを伝えてもごり押ししてくる。9枚カット35000円のコースに無理やり変更されたが、やはり下手くそなので9枚も選べず、6枚カットでお願いすると悪態をつかれた。結局、こちらが折れて9枚カットにして、撮影料を含め4万も支払った。この店は平気で高額請求してきます。異常です。お金の価値と店のスキルを全くわきまえていません。今後は利用しません。